01/28/2010 Thu |
一昨日、偶然に近くの書店で同級生の男の子と再会。
彼とは中学高校が一緒だったのですが、 同じクラスだったのは中3のときだけ。 でも、なんとなくご縁のある人っているのですよね。 卒業後もなんどか偶然に街で会ったりしました。 その彼、「整体」のお店を開業しているそう。 私も自営業者。 商売の話で盛り上がり、立ち話で30分くらい話していたかな。 最近、同級生、同世代の活躍を目にすることが多くなりました。 かつての同級生のその後の生き方を耳にすることもありますし、 また、 仕事上、出会う人(活躍している人)に同世代が多くなってきました。 そう、 いわゆるアラフォー世代、不惑の年代、です。 10代、20代、30代の若い世代にはその世代の、 そして、 50代、60代、さらにはもっともっと上の世代の方には その年代の生き方、 があるのでしょうが・・・。 今の40代にさしかかった私たちには、 公私共にみんなからさまざまな期待を受けて、 頑張る世代、 なのかな、と感じます。 同じときに 同じことに ともに 笑い、泣き、学んだ者たちが きらきら輝いていると 私も元気になってきます。 そんな中、週末は高校時代の友達の結婚式に 招待されています。 また、同級生と会えるこのひととき。 大切に過ごしてきます。 |
Comment |
|
> 「昔とちっとも変らない」人もいれば、 > 「ずいぶん綺麗になった」人もいます。 > 姿、形だけではなく 「生き方」がキレイになった、 と言われるようにしたい・・・です。 |
Write Comment |
|
|
将来の夢を描いても、
同期ならわかりあえますからいいですね。
「昔とちっとも変らない」人もいれば、
「ずいぶん綺麗になった」人もいます。
みんなどういった人生を歩んで来て、
そしてこれからどういう人生を歩むのか。
5年後も10年後も笑顔で再会したいものです。