fc2ブログ
| Main | All |

【所長の独り言】
皆様、8月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか?

それにしても暑い、暑い、本当に暑すぎます💦。
人に会うたびに「今日も暑いですね」が、挨拶代わりになっています。

長期予報によれば、今年は10月くらいまで
平年よりも気温の高い日が続くと言われています。
なんだか1年の半分が夏になった感じです。
やはり異常気象なのでしょうね。
毎年異常な暑さを更新しているので今後も心配です。
地球温暖化が早く解消され、昔の気候に戻ってほしいです。

さて、インボイス制度の開始まで2カ月となりました。
国税庁によると23年6月末時点で、
全国に300万いる課税事業者の登録は256万ほどとなり、
全体の8割を超えています。
一方全国に460万いる免税事業者の登録は
全体の2割程度の76万ほどしか進んでいない模様です。
導入後は取引先との価格交渉や納税時のトラブルも想定されます。
財務省や国税庁が目指す円滑な制度の導入には、
取引先との関係で価格転嫁が難しい免税事業者等の
不安を減らす工夫が必要だと思われます。

そんな中、日経新聞に「インボイス、取引先への圧力懸念」という記事が出ていました。
インボイス制度が10月に始まるのを前に、
取引先に不適切な圧力をかける企業が出始めているようです。 

個人や零細の事業者に一方的に取引価格の引き下げや値引を迫るといった行為で、
公正取引委員会が問題視しているようです。
実際当事務所の関与先でも同様の申し出があり、
力関係で申し出を受け入れた事業者も出てきています。
インボイス制度を理由にして一方的に不利益な取引条件変更を迫るのは、
独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」や下請法違反に該当する恐れがあります。
免税事業者との取引は、今後の消費税の納付税額にも大きな影響を与えるため、
このあたりの対応は今後さらに大きな問題になる可能性があります。

どちらにいたしましてもインボイス制度開始まであと2か月です。

「備えあれば憂いなし」の言葉通り、早めに心配事を解消していきましょう!!


所長 足立昌幸 (事務所だより8月号より)

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログへ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
戸塚駅から一番近い税理士事務所
お気軽にご相談ください
税理士法人 足立会計事務所
〒244-0003  横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502
TEL 045-865-3081
URL http://www.tkcnf.com/office-mj
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
事務所のこと | comment 0 | Top ↑
| Main | All |