07/22/2013 Mon |
遺言の種類には主に二つあります。
① 自筆証書遺言 ② 公正証書遺言 です。 今日は作成方法・メリット・デメリットをそれぞれ書き出してみます。 ① 自筆証書遺言 <作成方法> 本人が全文、日付、氏名を自筆で書き、押印する。 <メリット> ・いつでも作成できる ・気軽に何度でも書き直しができる ・費用がほとんどかからない <デメリット> ・書き方を誤ると無効になる可能性がある ・専門家に相談せずに作成すると、内容的にも不完全なものとなる可能性がある ・紛失や改ざんの可能性がある ・死後、家庭裁判所の検認手続が必要 ② 公正証書遺言 <作成方法> 本人が、公証人に遺言内容を伝え、公証人がこれを公正証書として作成する <メリット> ・公証人が作成するので、不備がない ・公証役場に原本が保存されるので、紛失や改ざんのおそれがない ・死後の検認手続が不要 <デメリット> ・費用がかかる ・公証役場を予約したり、公証人と事前に打ち合わせをするなどの手間がかかる ・証人が二人必要 遺言はこの2種類のほかに秘密証書遺言、危急時遺言などあります。 なんでもものごとは一長一短ですが、やはり遺言は自分の意思が的確に 後世に伝えられてこそ作成した意義があると思います。 よって公正証書遺言できちんとした形を整える方が 多少コストがかかってもよろしいかと考えます。 遺言のことでご不明な点がありましたら、 ぜひ税理士法人足立会計事務所までご連絡をください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今週から中学生の子供たちは夏休みに入りました。 思い返せば中学生の時の時間なんてあっという間の出来事。 長い休みを有意義に過ごしてもらいたいと思う親心・・・です。 JUNKO.A ![]() ![]() +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 戸塚駅から一番近い税理士事務所 お気軽にご相談ください 税理士法人 足立会計事務所 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502 TEL 045-865-3081 URL http://www.tkcnf.com/office-mj +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ |
Comment |
|
Write Comment |
|
|