07/29/2013 Mon |
先週の土曜日、地元の戸塚区役所のホールでセミナーを行いました。
私が担当したテーマは 『エンディングノートを書いてみよう』 でした。 巷でよく耳にするようになった この「エンディングノート」という言葉ですが、 直訳すると 「最期の覚書」。 実は和製英語なので、辞書には載っていない言葉です。 では遺言とエンディングノートの違いってなんでしょうか。 どちらも残された人へ伝えたい事柄が記載されている という点は共通です。 遺言は法的効力を持つ エンディングノートは法的効力を持たない が最大の違いです。 ですから遺言の作成方法は民法に定められたルールがあります。 エンディングノートは特に決まったルールはありません。 記載する事項に決まりはありませんが、主に下記のような事項を記載します。 ① 自分の履歴(生年月日・学歴・過去に住んだところ) ② 資産の情報(銀行口座・ローン・カード・引落先・保険・年金) ③ 親族の情報(続柄・住所・連絡先・冠婚葬祭の記録) ④ 友人の情報(関係・住所・連絡先・冠婚葬祭の記録) ⑤ 介護・治療について(告知・臓器提供・終末医療への要望) ⑥ 葬式の内容と墓についての要望(どのくらいの規模か、どの宗派か、 予算はどのくらいか、喪主は誰か) ⑦ 遺言的な内容(ただしエンディングノートに書いても法的効力はない) ⑧ 電子情報について(メールやネットサービスのアカウント、PCデータの 処分方法) ⑨ 大切な人へのメッセージ などです。 まずは「書くこと!」です。 頭でわかっていても、なかなかその思いを紙に書き表すまでには パワーが要ります。 でも、書くことによって初めてこのエンディングノートは 活きてきます。 なにか悶々とした将来のことを気にしていることがありましたら、 どんどんこのエンディングノートに記入していってみましょう! 書式は弊社のHPに掲載しています。 どうぞ印刷してご利用ください。 エンディングノートのことでご不明な点がありましたら、 ぜひ税理士法人 足立会計事務所までご連絡をください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ヨガを習い始めてひと月が経ちました。 目標週に2回!です。 ゆったりとした音楽にあわせて、体をゆっくり伸ばす。 自分の内側の声をじっくりと聞く。 今まで経験したことなかった時間です。 JUNKO.A ![]() ![]() +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 戸塚駅から一番近い税理士事務所 お気軽にご相談ください 税理士法人 足立会計事務所 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502 TEL 045-865-3081 URL http://www.tkcnf.com/office-mj +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ |
Comment |
|
Write Comment |
|
|