fc2ブログ
| Main | All |

【所長の独り言】
梅雨入り前だというのにこの暑さは何なのでしょう。

5月後半は娘の高校の体育祭、横浜スタジアムでのベイスターズ戦、
そして神宮球場での早慶戦と、すべて炎天下での観戦が続いたせいで
顔と腕はかなり日焼けしています。
さらに週末の柏尾川ジョギングも継続中なので
紫外線に当たる頻度が高くなっています。
家内からは「その年で日焼けするとシミになるのだからしっかり予防しなさい」と
お小言を頂戴していますが、今のところ自然の成り行きに任せています。

それにしてもこの先どこまで暑くなっていくのでしょうか?
インドでは連日の40℃越えで熱中症による死亡者が増加しているとのこと。
日本の夏も他人ごとではありません。
四季のうち春と秋の期間がとても短くなっていて、暑いか寒いかという極端な状況が
今後も継続していきそうです。

「スーパークールビス」のおかげで何とか暑さをしのいでいますが、
先が思いやられます。皆様も自己防衛で熱中症を予防して、
今年の夏を乗り切っていきましょう。

さて、みなさんは「マイナンバー法」について、
今国会で改正案が審議中なのはご存知でしょうか?
内容はマイナンバーの利用範囲の拡大です。
具体的には次の通りです。

①預貯金口座へのマイナンバーの付番
(ペイオフ時の利用、社会保障制度における資力調査や税務調査での
預金情報の効率的利用が目的)

②医療分野における利用範囲の拡充等
(被保険者の特定健康診断情報管理等、予防接種履歴の
地方公共団体間での情報連携が目的)

③地方公共団体の要望を踏まえた利用範囲の拡充等
(公営住宅及び特定優良賃貸住宅の管理、地方公共団体の独自利用による
情報連携、雇用・障害者福祉などの分野においての利用事務、情報連携の追加が目的)

消費税制度が導入されて25年余りが経過し、すっかり庶民の生活に定着しました。
マイナンバーの定着には果たしてどれくらいの時間が必要なのか?
上手に活用すれば膨大な無駄を省くことが可能になります。
ただ国の情報管理に対する不信感も拭えません。
国民の利便性の向上をいかに説明できるかが今後の鍵となりそうです。

所長 足立昌幸(事務所だより6月号より)

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログへ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
戸塚駅から一番近い税理士事務所
お気軽にご相談ください
税理士法人 足立会計事務所
〒244-0003  横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502
TEL 045-865-3081
URL http://www.tkcnf.com/office-mj
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

事務所のこと | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |