11/02/2017 Thu |
紅葉の便りがちらほら届く季節となり、
今年も残すところ2か月となりました。 10月は2週続けて台風の週末となり、秋の行楽とは程遠い神無月でした。 さすがに11月までは発生しないでしょうから、今月こそ秋本番を満喫しましょう。 さて皆様は、「長」のつく役割をいくつお持ちでしょうか? まずは法人の会長、社長、部長、課長、係長等、会社内の組織における役職があります。 その他では町内会の会長や班長、小学校のPTA会長等のボランティア業務等、 世間には「長」のつく仕事は多種多様であり、 かくいう私もいくつかの「長」を務めています。 その内容は以下の通りです。 ①税理士法人足立会計事務所・所長(代表社員) こちらは皆様も良くご存じの役割であり、私自身そのものであります。 平成14年に会計事務所を開業して、はや16年が経過するところです。 期待と不安の中で独立いたしましたが、 皆様の多大なご支援によりここまで継続できています。 税理士という職業を選択し、それを生涯の生業とできていることに幸せを感じています。 これからも健康管理に注意し、皆様の良き相談相手として この戸塚の地で現役生活を続けていきたいと思います。 ②東京地方税理士会・戸塚支部・経理部長 こちらは私が所属する税理士会戸塚支部における役割です。 「経理」という言葉通り、戸塚支部における会計及び財務を一手に引き受けています。 具体的には、会費の徴収、人件費の計算、財務支出の管理等、 支部内におけるお金の管理全般です。 どちらかというと地味な仕事で、任期は2年です。 ③TKC神奈川会・横浜西南支部・支部長 こちらは税理士会とは別に所属する「TKC神奈川会」における役割です。 昨年までは広報部長として比較的自由な仕事をしていたのですが、 神奈川会会長の指名により就任することとなりました。 主な内容は「支部の活性化」であり、年4回の支部例会の開催や理事会への出席、 秋期大学の開催等、多方面にわたります。 任期は未定でありまして、正直なところ自分にとって一番難しい役割です。 とにもかくにもお任せいただいた限りはいい加減なことはしたくありませんので、 どの役割も前向きに楽しく取り組んでいきたいと思っています。 この他には、マンションの自治会・班長役が何年かに一度回ってきます。 「住めば都」という言葉通り、この場所や地位において与えられた役割を 今後も一生懸命に全うしていきたいと思います。 所長 足立昌幸 (事務所だより11月号より) ![]() ![]() +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 戸塚駅から一番近い税理士事務所 お気軽にご相談ください 税理士法人 足立会計事務所 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502 TEL 045-865-3081 URL http://www.tkcnf.com/office-mj +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ |
Comment |
|
Write Comment |
|
|