11/08/2017 Wed |
11月の異名は「霜月」です。
旧暦の11月は現在の11月下旬から1月のことを指すと言われており、 その名のとおり霜が降りるほど寒い月「霜降り月」の意味ですが、 他方、「下な月」が由来であるという説もあるようです。 1から10まで数えると次は11からで、 11は初めの数字「1」に戻ったので 「これより下はない月」→「下な月」→「霜月」と変化していったそう。 ちなみに10月は10より上の数字はないという考えから「上無月」→「神無月」。 来月は今年最後の月「師走」ですね。 師(お坊さんや先生)が走り回る、まさに年末の慌ただしい時期に ぴったりの異名ですが、12月の旧暦は12月下旬から2月上旬です。 四季終わる、果てるを意味する「四極つ(しはつ)」が変化したという説もあり、 こちらのほうが合っているような気もします。 スタッフR ![]() ![]() +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 戸塚駅から一番近い税理士事務所 お気軽にご相談ください 税理士法人 足立会計事務所 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502 TEL 045-865-3081 URL http://www.tkcnf.com/office-mj +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ |
Comment |
|
Write Comment |
|
|