01/07/2019 Mon |
皆様、明けましておめでとうございます。
平成最後の新年が始まりました。 新しい元号の発表は4月1日(月)のようですが、 4月末までの残り少ない平成時代を謳歌し、 そして新しい時代を元気に歩み始めましょう。 さて私の事始めは例年通り鎌倉・鶴岡八幡宮へのお参りです。 朝5時過ぎの横須賀線に乗り、初詣に向かいました。 以前は家族4人でのお参りでしたが、ここ数年は夫婦二人での参拝です。 年号の変わり目で初詣客の混雑を予想していたところ、 拍子抜けするようなノンビリムード。 年末の寒波の影響なのか、とてもスムーズに参拝が出来ました。 祈祷を受けたのちに引いたおみくじは「末吉」。 そこには、「新しくかはれる年と思へども、昔の春のきたるなりけり」と書いてありました。 世は刻々新しく変わっていくと思う中はまだまだ半人前。 正月も昔と同じ方式で迎えて、やはり昔と変わらぬ新しい年が来るのです。 「地道にコツコツと自分に与えられた使命を全うし、毎日を全力で生きよ」、と理解しました。 皆様の暖かいご支援に驕ることなく、業務に邁進いたします。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 11月号で書かせていただいた消費税の件、 10月1日の消費税率10%への引上げまであと9カ月を切りました。 食料品等の税率を8%とする消費税軽減税率制度も併せて導入されますが、 その準備はいかがでしょうか? 消費税率引上げによる消費マインドの冷え込みや消費税率引上げ分の価格転嫁が出来ない場合には、 利益が減少することが懸念されます。 また、軽減税率の対象品目の区分や価格表示方法の検討、 請求書の様式変更に加え、適用税率ごとの区分経理の実施など 経理処理等の事務負担が増加することとなり、 ほぼ全ての事業者にとって新たな負担が発生するとともに、 消費の現場では事業者・消費者の双方で様々な混乱が生じることが想定されます。 また、小売業や飲食業においては、システムの改修・開発やレジの入れ替えといった 時間やコストがかかる対応も必要になる場合があります。 今すぐ自社の現状を確認し、計画的に準備を進める必要があります。 もう待ったなしです!! 消費税増税・軽減税率導入に不安な方は、当事務所までご連絡ください。 簡単な小冊子をご用意しております。 最後に「第13回湘南国際マラソン」の正式タイムが届きましたのでそのご報告です。 タイムは5時間39分50秒でした。今年の走り始めは1/27の戸塚区駅伝大会。 その次は3/3の三浦国際市民マラソン(21.0975km)の予定です。 今年もこんな私ですが、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。 所長 足立昌幸 (事務所だより1月号より) ![]() ![]() +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+ 戸塚駅から一番近い税理士事務所 お気軽にご相談ください 税理士法人 足立会計事務所 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502 TEL 045-865-3081 URL http://www.tkcnf.com/office-mj +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+ |
Comment |
|
Write Comment |
|
|