fc2ブログ
| Main | All |

【所長の独り言】
5月末に緊急事態宣言も解除され、6月後半に国内での移動も原則自由になりました。
さらに7月22日からは、「Go To Travel キャンペーン」が始まりました。
この事業は、新型コロナウィルス感染症により落ち込んだ旅行需要を喚起するため、
宿泊を伴う旅行および日帰り旅行代金の最大5割を国が補助する観光支援策です。
補助額の内訳は、旅行代金の35%に当たる部分は旅行商品の割引を行い、
15%に当たる部分は旅行先の登録加盟店で幅広く利用できる「地域共通クーポン」を発行し、
観光地全体の消費を促します(上限:1人1泊あたり2万円/日帰り1人1万円)。
実施期間は2021年1月末まで予定されています。
子供達の夏休みも短くなっていますので、
有効活用すれば素敵なひと夏の思い出を作ることができるかもしれません…。
こんなことを当初は考えていたのですが、ここにきて国内の感染者が急増中です。
新型コロナウィルスはまだまだ消滅してはおりませんでした。
本当に油断大敵です。

厚生労働省の「新しい日常生活(ニューノーマル)」では、
感染防止のため次の3つの基本が掲げられています。

感染防止の3つの基本
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い

人との間隔は、できるだけ2メートル空ける。
さらに「3密」の回避(密集、密接、密閉)が重要となります。

8月に入り、ようやく梅雨も明けましたのでこれから夏本番。
暑い中でマスクをしながらの熱中症対策が重要になります。
紙のマスクでは呼吸がしにくいので、今は布マスクを愛用しています。
各自の工夫でこの夏を乗り切っていきましょう!!

こんな中、私は7月末に人生で2度目の海での船釣りに出かけました。
前回の釣りがいつだったのか、記憶は定かではありませんが、
40年以上前だったのは確かです。
先月久々に戸塚の税理士仲間と飲食しながら情報交換をしているときに声をかけてもらい、
面白そうなので参加させていただきました。
船は磯子の「鴨下丸」。
漁場は船宿から 30分ほど走った千葉県の富津沖(?)でした。
前回の記憶では海がすごく荒れていて怖かったので、
前日より酔い止めを購入し、早めに床に就きました。
その心掛けがよかったのか、
当日は薄曇りで風もほとんどない絶好の釣り日和となりました。
今回の釣り物は「太刀魚」と「鯵」。
実質初心者の私には何もかもが初体験なので、
船長さんの説明通り釣り糸を垂らしてみました。
最初に挑戦したのが太刀魚。刀のようにキラキラした魚です。
とりあえず1匹でも釣れればイイやと待っていたところ、
思いもかけず釣果は7匹。
続いて行った鯵釣りはコマセを撒きつつ頑張ったところ、
こちらも7匹ほどの釣果。
おまけで「イシモチ」まで釣れました。
まさにビキナーズラックそのものでした。
その晩は奥様に鯵のたたきを作ってもらい、
家族で美味しく頂きました。
思いもかけず、夏の良い思い出となりました。

今年は新型コロナと付き合う夏となりますが、
熱中症と感染防止に注意して、心をリフレッシュしましょう。


所長 足立昌幸 (事務所だより8月号より)

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログへ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
戸塚駅から一番近い税理士事務所
お気軽にご相談ください
税理士法人 足立会計事務所
〒244-0003  横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502
TEL 045-865-3081
URL http://www.tkcnf.com/office-mj
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
事務所のこと | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |