fc2ブログ
| Main | All |

【所長の独り言】
コロナ禍の中、真夏のマスクはいかがでしょうか?
飛沫感染防止のために必要なのはわかりますが、
暑いし、蒸れるし、汗はかくし、ということで、人通りの少ない通勤途中では、
マスクを外している人も見受けられます。
かく言う私も片手にマスク、もう一方にはハンドタオルを持って通勤中です。
さすがに事務所までずっとマスクはできなくなりました。
それだけ毎日暑いのです。
そこで今年の8月がどれくらい暑いのかを調べてみました。
令和2年8月の最高気温の平均値は33.7度、最低気温の平均値は26.1度。
私が生まれた昭和38年8月の最高気温の平均値は30.2度、最低気温の平均値は23.1度。
約半世紀で最高気温、最低気温ともに3度以上上昇しています。
確実に温暖化(熱帯化)が進行しています。
またそれに伴い海水温が上昇しているので、台風の発生が増えています。
太平洋高気圧の張り出しが強い8月中は関東地方には大きな影響はありませんが、
9月に入ると本当に不安です。
昨年10月に関東を直撃した台風19号のような大型で勢力の強い台風が、
毎年のようにやってくる可能性も否定できません。
いつもなら「暑さ寒さも彼岸まで」なのであと少しの辛抱ですよと言いたいところですが、
日本の夏は暑くて長くなっているため、秋がとても短くなりました。
夕立もないので、「夕涼み」という言葉も、どこかに消えてしまった感じです。
節電という話も聞かれず、熱中症予防のため
にエアコンをかけて床に就きましょうというメッセージも流れてきます。
さていつまで暑さを我慢すればいいのやら…。
来月の便りには、「ようやく涼しくなりましたね」と、ぜひ書いてみたいものです。

さて今日から9月になり、新型コロナウィルスによる感染が話題になってから
すでに半年以上が経ちました。
某銀行より頂いた神奈川県の景況レポートを読むと、2020年7月~9月の総合天気図は
すべての業種(製造業、卸売業、小売業、サービス業、建設業、不動産業)で雨予報(低調)となっています。
日銀横浜支店発表の金融経済概況においても、
今年の3月までは県内景気は緩やかに拡大しているとの判断を据え置いてきましたが、
現状において県内景気は急速に悪化してきているとの認識が示されています。
「持続化給付金」、「雇用調整助成金」、「家賃支援給付金」、
「納税猶予・納付期限の延長」等、国はあらゆる手段で事業者のサポートに尽力して来ました。
一番つらいところは「出口」が見えないということでしょう。
この状態がいつまで続くのか?ワクチンはいつ開発されるのか?
不安を書き出したらきりがありませんが、ここは今しばらく冷静な行動が必要です。
何度も書きますが、各自が規則正しい生活および食生活を継続して、
コロナに立ち向かえる免疫力を上げていきましょう!!

8月最後の週末は両日共に好天に恵まれ、当然のように真夏日となりました。
これまで週末のジョギングはどちらか1日しか走っていなかったので、
夏の終わりに両日攻めてみました。
熱中症が怖いので、腰にペットボトル、首に冷却タオルを巻いて、
柏尾川沿いを1時間ほど走ってきました。
おかげで顔と腕、さらに太ももまで真っ黒になりました。
今後もどこに行く予定もないので、当分は柏尾川を攻め続けます。
少し涼しくなったら走る距離も伸ばしてみようと思います。
朝の縄跳びも暑いのでいつの間にか自然消滅です。
こちらも涼しくなったら再開してみようかな~。


所長 足立昌幸 (事務所だより9月号より)

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログへ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
戸塚駅から一番近い税理士事務所
お気軽にご相談ください
税理士法人 足立会計事務所
〒244-0003  横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502
TEL 045-865-3081
URL http://www.tkcnf.com/office-mj
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
事務所のこと | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |