fc2ブログ
| Main | All |

【所長の独り言】
昨年末で平成14年(2002年)1月に税理士事務所を開業して丸20年が過ぎ、
今年は開業21年目に入りました。

当時1歳だった息子が大学を卒業して社会人になっていますので、
それなりの月日が経っていることは確かです。

愛読しているスポーツ雑誌「Number」の最新号の特集が
「日韓W杯、20年後の告白」というタイトルだったため、
思わず事務所開業当初のことを思い出してしまいました。

開業当初の顧客は身内や友人からのご紹介で
関与させていただいた数社しかなかったため、
毎日事務所に通勤しつつも暇な日々を送っていた気がします。
職員も雇っておらず、家内である副所長も子育てのため、
事務所に来るのは週に1~2日。
本当に孤独な毎日でした。
携帯電話はありましたがインターネットはADSL。
光回線など存在しなかったためスピードは遅く、
パソコンの容量も1ギガあったかどうか?
10年ひと昔と言いますが、20年となると隔世の感があります。

ところで2002年のサッカーW杯のメンバーを覚えていますか?
中田英寿、稲本潤一、宮本恒靖、小野伸二、松田直樹、
秋田豊、中山雅史、鈴木隆行、楢崎正剛、川口能活、
そしてフィリップトルシエ。
当時Jリーグを沸かしていたメンバーが勢ぞろい。
日本列島がトルシエジャパンのベスト16進出に昂り、
日本中が青に染まりました。

また2月のソルトレイクシティ五輪では、清水宏保がスピードスケート500mで銀メダル。

当時流行っていた歌は、大きな古時計(平井堅)、亜麻色の髪の乙女(島谷ひとみ)、
SAKURAドロップス(宇多田ヒカル)、ワダツミの木(元ちとせ)、H(浜崎あゆみ)等になります。

私も年を取るはずですね(笑)。

そして今年の11月には2022サッカーW杯・カタール大会が開幕します。
日本がどこまで行けるのか、今回も楽しみです!!

さて6月後半に早くも梅雨が明け、すぐさま夏本番に突入。
さらにここ数日の暑さは異常です。
40度を超える地域も出てきて、これからやって来る夏が本当に思いやられます。

経産省が30日示した7~9月の電力需給見通しによると、
7月の需給がもっとも逼迫しそうです。
10年に1度の厳しい猛暑を想定した場合、
北海道、沖縄を除く全国の電力管内では、
電力供給の余力を示す「供給予備率」が3・7%となる見込み。
老朽火力の再稼働などで東北、東京、中部電力管内では
従来予測より0・6ポイント改善するとしたものの、
それでも電力の安定供給に必要とされる3%をいつ割っても
おかしくない状況が続くことになるそうです。

各自が暑さ対策を施しつつ節電にも気を配る。
難しい選択になりますが、熱中症に注意しながらこの夏を乗り切っていきましょう。
水分補給をこまめにすることが一番です!!


所長 足立昌幸 (事務所だより7月号より)

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログへ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
戸塚駅から一番近い税理士事務所
お気軽にご相談ください
税理士法人 足立会計事務所
〒244-0003  横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル502
TEL 045-865-3081
URL http://www.tkcnf.com/office-mj
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-++-+
事務所のこと | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |