Comment |
|
今日のブログはお正月特番のように盛り沢山ですね。
タイトルも変わり、意気込みが伝わってきます。 初詣の隙間時間を利用するのはいいことですね。 ウチは例年紅白歌合戦の後に行っていて、満員電車のような混雑でした。 それで今年は何といまだに行っていません。 (子供の正月合宿の影響もあり) 明日3日に地元の神社に行きます。受験の合格祈願ですね。 鶴岡八幡宮は僕には随分御無沙汰ですので懐かしいです。 「強み」は、潤子さんのように私もスラスラ言えるといいのですが、 なかなか自分を客観視することは難しいですね。 いろんな打ち合わせや会議などの場で、人の意見に耳を傾けて、 自分とはどういう人なのかをまず把握する必要があるようです。 年賀状に目を通していますと、私のことを「明るく元気」と 書いてくれているものが多いことに気がつきました。 景気が悪い中、みんな下を向いて仕事をしているので、 少しでも上向きになるようにと努めて明るくしていたつもりでしたが、 みんな見てくれていたようです。 そして写真、笑顔がとても素敵ですね。 以前の写真と比べて髪が少し伸びたのかな~と思いました。 ブログを見る楽しみがまた一つ増えました(^u^) 最後に一言、「ダイエットって必要ないのでは?」 失礼しました~~~~ コメントをありがとうございます。
お子様、大きくなられたでしょうね。 あの産院での出来事が遠い昔のように感じます。 今年は「寅年」 子供が初めての「年女」 次の年女のときは一緒に暮らしているのかな、 なんて思うこのごろです。 (私自身が24歳前に親元を離れていましたので) アラフォー世代、元気よくまいりましょうね! 「明るく元気」
なんて皆様におっしゃっていただけるなんて、素晴らしいではないですか! お人柄を想像してしまいます。(笑) お子様の受験も家族みんなの協力があって成し遂げられることなのでしょうね。 うちも来年、1校だけ受けてみようかな、なんて目論んでいますが、 果たしてどうなることやら。 この三が日は多少時間的に余裕があるので、昨年夏に購入したデジカメを 活かすべく、こまめに操作しています。 まあ、どこまでできるかわかりませんが、映像で伝えることも効果あり、 と師匠の勝間さん(勝手に「師匠」にしてます)がおっしゃっているので、 これまたチャレンジです! 画像はよいところだけ載せることができるので・・・。 見えないところの「ダイエット」が必要となってきているこのごろです!(笑) |
Write Comment |
|
|
年賀状を頂いてご指示通り足立潤子検索をしてみました所、びっくり!!
税理士さんだったのですね。
さてさて前置きはさておき、私は日立戸塚病院でご一緒させて頂きましたアラホー42歳U山と申しまして、一度足立家にも伺った事もございます。足立さんは筆まめで時間管理をきちんとされていたママの記憶がございます・・・。
画像で見る限り(失礼)スリム&ビューティー、充実されたいい顔になっています。
羨ましい!
ますますのご活躍を応援いたします。
カツマー様