02/07/2010 Sun |
昨日、ちょっと思い立ち、
長年、つみっ放しであった本棚を整理しました。 そんな言ってもたいした量ではないので、 30分ぐらいあれば出来るだろう・・・、 なんて軽く考えていたら・・・。 なんだかんだ2時間くらいかかってしまいました。 懐かしい本もでてきたり、 裏表紙に読んだ日付や感想をちょっと書いておく習慣にあるので、 そのころの気持ちや考えていたことがよみがえってきたり、 懐かしい自分に出会えたような2時間でした。 すっきりした本棚を見ると、 自分自身が、 再スタート するような気持ちになれました。 どうやら2007年ごろから本を読み始めたよう。 今から約3年ほど前ですね。 年女になって次への1年が勝負だな、 なんて感じていたころだと思います。 あれからもう3年が過ぎました。 ちょっとは変わったのかな、 いや、まだまだ変われるな、 なんて思っています。 たまに身の回りを整理するのもオススメですね。 |
Comment |
|
初めのころはその時に話題となっていた「自己啓発本」が
多かったです。 その後、稲森和夫さんに啓もうしていき、 そうこうしていうるちに、勝間さんが活躍なさって来て、 そのつながりから和田裕美さんや小宮一慶さん、茂木健一郎さん、 藤巻幸雄さん、などなど雑多な書棚になっていました。 どれもがすべて身についているかは不明ですが、 身についていないほうが多いかと思いますが、 やはり本から知識を吸収するのは効率的だと 最近は感じています。 また、次のステージに上がるためにいろいろと仕込みを したいと考えています。(笑) |
Write Comment |
|
|
本のジャンルは変わりましたか。
読む進度は一定でしたか。
世の中も目まぐるしく変わりましたから、
本もいろいろでしたでしょうね。
勝間さんの本が一番多いのかな(*^_^*)