03/11/2010 Thu |
ニーチェって意外と面白いのね、
・・・、ということで、アマゾンで検索。 あまり難しそうなものから取り掛かると挫折しそうだったので、 お名前を存じている 斉藤孝さん著 『座右のニーチェ』 という新書を購入。 昨夜のうちに配送。(朝に頼んで、その日の夜には配送される、 すごいシステムですよね、いまさらながら) 寝る前にぱらぱら・・・、と。 なんだなんだ、「読書する怠け者」って??? ちょっと読んでみると、 つまりは読んだだけで「読書してます!」なんて いい気になるな、ということ。 読んでみて、 その内容をそらんじることができて、 そこで初めて「読書した」ということができる ・・・、らしい。 読んだだけではいけなく、 さらにその内容をたとえば人に伝えられるかどうか、 その技術の難しさは、常に感じています。 たとえば、このブログにもこうして感想めいたことを 書いていますが、これもなかなか難しく感じているのです、実のところ。 でも、ニーチェの言うとおり、 「内容を理解する」ためにも「そらんじれるほどになる」 ことを心がけてみようと思っています。 今日明日で読んでみたい1冊です。 <参考> 『座右のニーチェ~突破力が身につく本』 斉藤孝著 光文社新書 740円 |
Comment |
|
Write Comment |
|
|