03/26/2010 Fri |
なんぞや???
「Book cafe」とは? というかんじですよね~、きっと。(笑) これは来月4月より毎週土曜日にFM戸塚さんのある番組の中で、 私のコーナーができました! といっても、時間にすると「5分」というほんのちょっとしたコーナー。 ・・・、でも、自分としてはここまできた!という気持ち。 そのコーナー名が表題のとおり。 読んで字のごとく、私がチョイスしたその時々の本を中心に、 局の古賀さんと会話形式で話を進める内容。 で・・・、 一昨日、2回分を収録してきました。 内容に厳しいシバリがあるわけでもないので、 比較的自由に、思ったとおり形で進められるので、 2回分といっても1時間もかからずにスムーズに終了! しかし! 自宅に戻り、一晩考えること・・・。 実際にやってみると、 こうしておけばよかった、 こんなふうにシチュエーションを設定したかった、 この軸でやってみたい、 など やってみたからこそ沸くイメージ。 本番の収録であったにもかかわらず、 その考え直したイメージで原稿を書き直してみました。 古賀さんに、 「申し訳ない! もし時間があったら、この原稿でとり直したいのだけど」 古賀さん、 「ん~」 まあ、とり直すことになるかどうかは別として。 今回学んだ教訓!!! 練習は必要! そのためには、本番までの時間に余裕を作る。 練習することで、イメージがわき、それが次へのカイゼンへつながる。 で、よりよいものに変化していく(だろう・・・) そんなことを感じました。 つまりは、 本番ぎりぎり、の焦った状態で行うことに、 なにもよいものは生まれてこない、 という 実に、当たり前のこと。 はい、人生なんて当たり前のことを、 当たり前に行うことが難しかったりするのです、よね!(笑) |
Comment |
|
Write Comment |
|
|