04/24/2010 Sat |
税理士会では地元の関係団体や地域の税理士未関与の
会社様宛にもさまざまな業務を行っています。 ちょっと偉そうにいえば、「社会貢献」といった意味合い、 ・・・かな。 新しく会社を設立された法人の方や、 すでに会社を設立されて何期も決算を迎えた法人の方宛に、 「決算説明会」 というような講義もそのひとつ。 今年度、私もその講師をさせていただくべく、 手を挙げました。 昨日はその講師を務めるものたちによる 1年1回の打ち合わせがありました。 この業務、税理士に登録した12年前に一度引き受けたことがあります。 1年に2回ほど講師の仕事があてがわれますので、 2年ほどやった記憶があるので、4回くらいは壇上でお話したような。 今年、10年ぶりでこの業務に再度チャレンジ! そこにはやはり・・・、 書いて 話せる ゼイリシ になりたい という思いのもと。 『どんなにいいことでも 話さなければゼロと同じ 書けなければ ゼロと同じ 話すことと 書くことの 訓練を』 というコトバを先日読んだ本から見つけました。 やはり実践の場でどんどんやって、 恥をかいて、 失敗して、 そんなことを繰り返しているうちに 自信がついてくる・・・。 今回のこの講師の仕事は、 どこまで聴きにきてくれた人のココロに寄り添えるか、 そんなことを頭に置きながら、 話すシナリオを考えたいな、 と思っています。 ・・・、でも順番は結構先で、 まずは7月、 その次は来年!4月。 そのときは今日のこのブログの記事を読み直して、 気持ちを新たに取り組むようにしま~す! |
Comment |
|
Write Comment |
|
|