fc2ブログ
| Main | All |

明日の放送
早いもので、明日の放送で第22回となった「潤子のBook cafe」

明日は『40歳の教科書』
の放送予定です。

漫画 「ドラゴン桜 公式副読本」のサブタイトルがついていて、
私はよく知らないのですが、「ドラゴン桜」という漫画から端を発した
本となっています。

初めは『16歳の教科書』ということでシリーズで2巻出ていたのですが、
自分自身の成長について悩んでいるのは子供たちであるが、
その実、その子供たちをとりまく大人のほうがさらに子育てについて
悩んでいるのだろう、

ではその悩める大人たちに贈る「教育論」の本を出そう、
といういきさつのようです。

内容としては、
○○すべき、
○○しましょう、

といったことではなく、各界で活躍されている著名な方たちの意見を
集約した本となっています。

中には現西武ライオンズの現役選手 工藤公康投手や、
サイゼリヤ社長 正垣康彦氏の
ご意見が載っています。

要は、さまざまな意見を聞くことによって、
自分自身が取っている方法が正しいのかどうか
「検証」すべきですよ、
というのがこの本のねらい。

ではでは、明日の放送を楽しみにしてください!
13時15分過ぎからFM戸塚において!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<潤子のBook cafe 8月21日(土)放送分>

続 女を磨くココ・シャネルの言葉』

高野てるみ著 マガジンハウス
8月23日(月)更新


「シャネル」といえばブランドの洋服しか
思い浮かばなかった潤子ママ。書店で「女を磨く」の言葉にドキリ。
早速「買い」です!2度の世界大戦を生きぬき、その中で女性の自由を
目指した服、帽子、香水など世に広めたシャネル。
「次の瞬間には死ぬって思いながら暮らすべきなのよ」。
毎日毎日を生き切っていたシャネルに見習うべし!


左のピンク色の「潤子のBook cafe」のバナーをクリックしてください。
ご視聴できます!

日々の記録 | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |