08/31/2010 Tue |
今、読んでいる本
『心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」』 です。 最近、「心理学」という言葉が入っている本に興味があります。 この本の著者 名越康文さんはこの本により初めて知った方です。 面白いな~、と今日読んでかんじたところ。 「幸せは過ぎ去るもの」 と自覚しながら過ごすとよい 「今、ここ」という瞬間瞬間を大事にする という言葉です。 とらわれない、こだわらない、 そんなことを大事にするとよい時間の過ごし方ができるそうです。 明日ころまたラジオの収録があります。 この本を取り上げようかな、とも思っています。 そのためには残り半分早く読まなくては! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <潤子のBook cafe 8月28日(土)放送分> 『40歳の教科書~親が子供のためにできること』 モーニング編集部&朝日新聞社編 講談社 8月30日(月)更新 夏休みがやっと前日に終わった潤子ママ。 すっきりした表情で古賀さんをお出迎え。新学期に向けて子育て論の 「教科書的」本を読破。マンガが原作の「ドラゴン桜」の桜木先生が 書いた本という設定。世にあふれる教育論・子育て論はあくまで仮説。 仮説であるならば日々、「検証」する作業が必要。 そのためには多くの意見に耳を傾ける必要性・・・。 左のピンク色の「潤子のBook cafe」のバナーをクリックしてください。 ご視聴できます! |
Comment |
|
Write Comment |
|
|