09/15/2010 Wed |
読むなら「新書」を読むのがよい、
という本を先日読みました。 新書サイズですとページを送るのも片手でできる、 本の装丁などに凝っていないので、中味で勝負してある、 値段も手ごろ、 などの理由で小飼弾さんが薦めていました。 ので・・・、 最近、新書に凝っています。 私が手にする本は内容のとっつきやすいものばかりですが、 本日購入してきた本! 負けない技術 桜井章一著 講談社α文庫 人を見抜く技術 桜井章一著 同上 テレビの大罪 和田秀樹著 新潮文庫 ツキの正体 桜井章一著 幻冬舎新書 いつも「自分」だけ責める人 加藤諦三著 角川ONEテーマ21 文書のみがき方 辰野和男著 岩波新書 以上6冊! 秋の夜長を楽しみます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <潤子のBook cafe 9月11日(土)放送分> 『心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」』 名越康文著 角川SSC新書 9月13日(月)更新 「瞬間の心理学」の言葉が面白いな、と思って購入。 最近、「心理学」という言葉に興味がある潤子ママ。興味があるから目に入るのか、 それとも書店に「心」に関する本の数が多いので目にとまるのか・・・。 「うつ状態」とは心を車に例えると、 「ブレーキを踏みながら、アクセルを踏んでいる状態」だそうです。 心のブレーキを取り外す術とは・・・? 左のピンク色の「潤子のBook cafe」のバナーをクリックしてください。 ご視聴できます! |
Comment |
|
Write Comment |
|
|