09/17/2010 Fri |
まずは黒澤より
イチロー選手の小学校のときの卒業文集をご存知ですか? 彼は6年生のときに、すでに1流のプロになり、 契約金1億円以上と決めていたそうです。 私たちは、よく「現実問題として無理だ」とか 「実際には厳しいと思う」 などの言葉を使って、チャレンジ、行動をやめてしまうことがあります。 「現実問題」ではなく 「想像問題として」の方が正しいと思います。 今、世の中に存在するほとんどの物が、 誰かの想像?妄想?空想?から始まったものです。 自動車、飛行機や携帯電話にカメラの機能をつけるなど 誰かの想像から始まっています。 「想像力」「創造力」を磨いていきたいなとおもう今日この頃です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次は齊藤より 今週は数時間外にいる用事がありました。 日焼け止めを塗らなくてはと思いつつ時間が なかったので塗らずに家を出ました。 朝は曇り空。 このまま曇りだといいなと期待したのですが 見事に晴れてしまいました。 その結果は予想通り服との境がはっきりわかるほど真っ赤に…。 日差しの強い日は数十分で赤くなってしまうので 日焼け止めは必須アイテムなのに手を抜いた結果です。 肌も曲がり角を越えてしまっている30代。 ちょっと手を抜いた代償が後々しみとなって出てきそうで怖いです。 「手間を惜しまない」 何度も痛い目にあっている私にとっては心に留めておいておかない といけないことだと改めて思いました。 今週末は運動会。 日焼け止めは目に留まるところに置いておかないと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次は新入社員 田島より はじめまして。田島です。 今月中旬から働き始めました。 出産退職してから、2年ちょっとぶりの社会復帰です。 会計事務所の仕事は初めてです。 ブログも初めてです。 毎日、久しぶり&初めてのことだらけ。 新鮮で、ドキドキ、ワクワクしています。 この調子で、楽しみながら過ごしていこうと思ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ラストは今日で当事務所を退職する金子より。 2年半、みなさまにはお世話になりまして、ありがとうございました。 大雨が降り、急に涼しくなりましたね。 昨日は、温かいものが食べたいと ランチにお蕎麦屋さんへ行きました。 「カレー南蛮お願いします。」と注文すると お店の方の動きが、一瞬止まり 「そうよね~、もう涼しくなったからね~。」と。 食べ終わる頃には、汗をかいてしまうカレー南蛮。 暑い時期に注文する人は、少ないのでしょうか・・ 私は夏でも、食べますよ!(笑) 私事ですが・・ 税理士試験に専念するため 9月で足立会計事務所を退職することを決め 今日が最後の出勤日となりました。 この2年半で学んだことは、本当に財産です! この経験を生かして、次のステージに進んでいきます。 お世話になった方々 今まで本当にありがとうございました。 またどこかでお会いしましたら どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それぞれがそれぞれのステージへ。 天高い、秋の空へ向かっていきたいものですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <潤子のBook cafe 9月11日(土)放送分> 『心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」』 名越康文著 角川SSC新書 9月13日(月)更新 「瞬間の心理学」の言葉が面白いな、と思って購入。 最近、「心理学」という言葉に興味がある潤子ママ。興味があるから目に入るのか、 それとも書店に「心」に関する本の数が多いので目にとまるのか・・・。 「うつ状態」とは心を車に例えると、 「ブレーキを踏みながら、アクセルを踏んでいる状態」だそうです。 心のブレーキを取り外す術とは・・・? 左のピンク色の「潤子のBook cafe」のバナーをクリックしてください。 ご視聴できます! |
Comment |
|
Write Comment |
|
|