09/25/2010 Sat |
まずは田島より
梨を大量に頂きました。 いつもは、皮をむいて切って食べるだけなのですが、 他の食べ方をしてみたいな、と思いました。 以前、女優の黒木瞳さんが、TVで「カレーに梨を入れる」 と話していたのを思い出し、やってみることにしました。 梨を1/4個、摩り下ろして、5皿分のカレーに入れました。 お味は・・・ いつもとの違いが、よく分かりませんでした。 梨の量が少なすぎたのでしょうか。 次回は1/2個入れてみよう、と思いました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次に黒澤より どーも。僕で~す 今日はこれといったネタはないので、ちょっとした情報提供。 瞬ワードhttp://www.nifty.com/search/shun/というサイトをご存知でしょうか? この一時間に、今、一番検索されている言葉を10個リストアップするサイトです。 今私がブログを書いているこの瞬間に一番検索されているのは・・・ 「ホットケーキミックス」だそうです。 ホットケーキミックスは炊飯器に入れて炊くと美味しい とか ホットケーキミックスがドリンクになって自販機で売られていてびっくりした とか くだらないですね。 個人的にこういうくだらないサイト大好きです。 もし、皆さんもブログを書いていてネタがない場合はぜひ参考にしてください。 「瞬」な話題が見つかるかもしれませんよ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ラストは齊藤より 先週子供達の運動会がありました。 幼稚園の考え方の関係で一番目と二番目が別々の日付になり 2日連続で応援してきました。 二番目の3歳なりに一生懸命走り踊る姿はかわいく、 一番目の年長らしいしっかりとした動きに成長を改めて感じることができました。 今年は猛暑対策で例年なら午後まである一番目の日はいくつか種目を減らし 午前中で終わる形となりました。 短縮されてしまうのは寂しいかもと思いましたが、 当日は9月らしからぬ暑さで短縮の形でよかったと思いました。 昨日あたりから秋らしく涼しくなり始めたので 風邪をひかないようにしたいです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お彼岸を過ぎ、ここ横浜もすっかり秋らしくなりました。 涼しいを通り過ぎて、寒いくらいです。 今までは「秋の運動会」が小学校で行われていたのですが、 今年から春の運動会に変わり、この時期は小学校行事は少ないです。 もうすぐ、前期が終了。 子供たちは「あゆみ」をもらってきます! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <潤子のBook cafe 9月18日(土)放送分> 『葉っぱのフレディ~いのちの旅~』 レオ・バスカーリア作 みらいなな訳 童話屋 9月20日(月)更新 「猛暑」と言われた夏もようやく過ぎたようです。 街中のハナミズキの葉がきれいに紅葉し始めました。その葉を見て・・・、 久しぶりに『葉っぱのフレディ』の絵本を取りだした潤子ママ。 フレディの生涯~1年を通じて、「生きるとは?」「死ってなに?」について考えます。 フレディの友ダニエルの言う「いのちは続いているんだよ」に深く共感。 左のピンク色の「潤子のBook cafe」のバナーをクリックしてください。 ご視聴できます! |
Comment |
|
Write Comment |
|
|