01/15/2011 Sat |
まずは齊藤より
今週は私の誕生日でした。 夫がランチビュッフェでの昼食を企画してくれました。 場所はランドマークタワーの70階。 高層の風景を眺めながらの食事でした。 おいしかったのですが、小さい子3人を相手しながらの 食事は慌ただしく、もう少し食べたかったという思いが 残りました。 誕生日当日ゆっくり食べようとケーキを買って帰宅したら、 同じ思いだったのか夫も買ってきたのでたくさん食べることに。 2日にわたって祝ってもらいました。 ランドマークタワーは夫と付き合う前に一緒に行った所。 その頃の気持ちを思い出そうという意味が込められて いたようです。 一緒にいる時間が長くなって相手を思いやることがなかなか できなくなっている今日この頃。 相手を大切に思う気持ちを忘れずにこれからを過ごしたいと 思いました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次に田島より 妊娠中だったころから、子どもはディズニー好きにしよう! と作戦を立てました。 そこで、ベビー用品には、ミッキーやプーさんの絵柄がついた ものを意識して選択していました。 2年経った今ですが・・・・ 私の期待は見事に裏切られ、子どもはアンパンマン好きです。 アンパンマンを見かけようものなら、すぐさま 「アンパンマン!」 と叫び、興奮しています。 今日は金曜日、アンパンマンの放映があります。 毎週録画予約をしていて、週末は何度も繰り返して観ています。 今週末もきっとアンパンマンを何度もみることになるのでしょう。 機嫌が良くなるので、大変助かっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後に八ツ橋より 1月10日の成人の日、 二十歳になった妹が成人式を迎えました。 当日、雪が降りそうなほどの寒さにも関わらず、 早朝から着付けや髪のセッティングに出向く、その大変さ。 一生に一度の晴れ姿とはいえ、 スーツ一丁で身支度が済んでしまう男子の自分には、なかなか感覚を分かちあえない領域です。 地元大船の成人式では、毎年お笑い芸人が余興をするのがお決まりで、 今年は「笑点」の座布団運びの山田さんが来て下さったそうなのですが…。 鎌倉市の渋すぎるチョイスに、 会場全体がため息に包まれたそうです。 正月明け早々、新成人からため息を浴びせかけられた山田さんの気持ちを想像すると、 切ない気持ちになります。 ちなみに、4年前の自分の年度は、 ハイキングウォーキングさんとレギュラーさんでした。 ハイキングウォーキングさんはともかく、 レギュラーさんは最近TVで見なくなってしまいましたね。 お笑い芸人の移り変わりの早さを感じます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いかがでしたでしょうか。 三人三様ですね。 会計事務所はこれから少しばかり仕事が増え、ありがたい季節となります。 3人プラス私たちのあわせて5人で、 良い春を迎えていきたいと思っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <潤子のBook cafe 1月8日(土)放送分> 『ラチとらいおん』 マレーク・ベロニカぶん・え とくながやすとも訳 福音館書店 1月10日(月)更新 お友達と遊ぶことも暗闇に入っていくことも怖い主人公「らち」。 絵本の中の強いらいおんに憧れます。するとそのらいおん が出てきました。らいおんといるとどんなこともできるようになりました。 いじわるなのっぽくんにも勇敢に立ち向かったその日、 らいおんは「らち」の前から去って行きました。 「もうきみはぼくがいなくても大丈夫だね」という手紙を残して・・・。 きっと応援してくれる人というのは身近にいるのでしょう。 左のピンク色の「潤子のBook cafe」のバナーをクリックしてください。 ご視聴できます! |
Comment |
|
Write Comment |
|
|