fc2ブログ
| Main | All |

スタッフブログ
まずは田島より

今週は、雨の日が続いてイマイチな状態でしたが、
金曜日の今日は、やっとお天気回復のようです。

子供が通う保育所では、今日遠足に行く予定だったので、
行けることになったようです。

’おにぎり、おやつ、水筒を持参して下さい。’
とのことでしたので、
今朝は、子供のお弁当づくり
(といってもおにぎりだけですが・・・)
をしてきました。

出来栄えイマイチのおにぎりですが、
食いしん坊の子供は喜んで持っていってくれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は齊藤です。

今日一番目は遠足で久々のお弁当です。

二番目が通う幼稚園は給食のなく平日は毎日作っているので、
追加して作るという感じです。

ごはんが好きでない一番目にはホットケーキを入れ、ごはんの
方が好きな二番目にはおにぎりを作りと、好みと昨夜のおかず
の残りの量に合わせながら少しずつ違う4つの弁当が完成しました。

子供達に合わせて作れるときは作っていた私のものに加え、
4月末からは夫にも作るようになって4つですが、4つ作るのは
今回が初めて。
できあがった4つの弁当を見ると作ったという達成感がありました。

冷凍食品を多用し、いかに早く作るかに力を入れている私から
すると手の込んだかわいいキャラ弁を作っている人は、本当に
すごいと思います。
作った弁当を写真で公開している人が身近にいて、見るたびに
感心させれています。

そこまではできないですが限られた時間でお弁当の蓋を開けた
ときにうれしくなるような弁当作りをしていきたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラストは八ツ橋より

先週末は母の日でしたね。


当日は父がケーキ、妹が花、
私がワインを用意して日頃の感謝を伝えました。


ケーキはカーネーションのデザイン、
花はバスケットに入ったアレンジメントで、
受け取った母は喜んでくれたようでした。


妹もお酒を飲めるようになったこともあり、
ワインはいつもより少しいいものを買いました。


家族でゆっくりと夕食をとって、
和やかな母の日になりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


子供のお弁当の話題が多かったですね。
私も子供が幼稚園に通っていたころは作っていました!
今となってはよき思い出、

今年から中学に通っている娘は、学食のある学校に
通っているので、中学でもお弁当は必要ありません!

お弁当がないことはラクですね~。

日々の記録 | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |