09/16/2011 Fri |
まずは三浦より
先週土曜日、近所にある神社のお祭りが開催されるということで、 そういえば今年の夏は、花火やお祭りなどの夏らしい行事に参加 していなかったので、ちゃんと夏しなきゃと思い行ってきました。 小さい神社でしたが、子どもたちもたくさんいて賑わっていました。 抽選会が行われていたので、私たちも参加しました。 ほとんどはずれなしで、大半の人が商品を貰えるのに、私たち夫婦は 何も当たりませんでした。ある意味強運だね・・と話していました。 抽選会も一時間近くやっていたため、蚊にさされただけで終わりました。 これも夏のいい思い出になりそうです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次は八ツ橋より 先日の十五夜は月がとてもきれいに出ていましたね。 自転車での帰り道が気持ちよかったです。 団子屋でアルバイトをしている妹が持ち帰ってきた団子で、 「月見」とまではいいませんが 十五夜気分を味わいました。 といっても、 アルバイト先の店舗ではお月見団子は扱っていないらしく、 串にささった団子でしたが。 そのせいか十五夜以来、 不意に頭の中で「だんご三兄弟」が流れだして止まらなくなることがあります。 かつて大流行しただけあって メロディーが耳に残る力が強く、困っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ラストは齊藤より 朝食にはパンを食べています。 パン好きとしてはおいしいパンを食べたい、でもパン屋さんの食パンの値段を 見ると頻繁には買えないということで使っているのがホームベーカリーです。 おいしいと言われる国産小麦をネットで購入したり、レシピを探してバナナパンのような アレンジパンを作ってみたりと楽しんでいます。 食パンを焼こうと準備を始めたときに、最近のパンは中身がスカスカしている 気がする、もっと詰まったパンが食べたいという夫からのリクエスト。 クレームがあったパンはホームベーカリーに付いている本に最初に書いてある 配合にほぼ近い状態で焼いたものです。 今回は水とスキムミルクを牛乳に置き換え、最近使うことが多かったマーガリン ではなくバターを使い、早焼きというコースを選択して作ったところ、夫が望む ようなパンが焼きあがりました。 今日は仕上がりがいいとうれしそうに食べていました。 シンプルな食パンだからこそ仕上がりの差が気になります。 安定して好みのパンが焼けるように試行錯誤しようと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 明日から連休ですね。 日曜日に息子が日光へ修学旅行に出かけるため、 明日はその荷物づくり・・・です。 |
Comment |
|
Write Comment |
|
|